まあれ愛恵保育園
園長からのメッセージ
保護者の皆様こんにちは。まあれ愛恵保育園は小規模保育室として、きめ細かな保育を行いつつ、認可園東浦和たいよう保育園との協力で様々な経験をしていきます。
子どもが主体的に育つことを念頭に置きながら、緑豊かな自然のなかでたくさん遊びます。駅の近くですので気軽にのぞいてみて下さい。
園長 岩波 恵子
お知らせ
- 職員採用については、こちらをご覧ください。
- 当園は2015年4月より「子ども・子育て支援新制度」により、小規模保育事業(A型)として認可保育園となりました。
- 子育て等についてのご相談はいつでもご連絡ください。
園詳細
- 施設概要
- 〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和1-3-10
TEL:048-810-4606
- 開所日及び保育時間
- 月~金曜日 7:30~19:30 / 土曜日 7:30~18:30
(日曜、祝日、年末年始はお休みです。)
- 定員
- 19名
- 延長保育
- あり
※18:30~19:30(平日のみ)

アクセス
JR武蔵野線 東浦和駅から徒歩1分
保育園の入園案内
- 基本保育料
- さいたま市が定めた金額を市に納入して下さい。
- 延長保育料
-
延長保育をご希望の方は、あらかじめ園に申し出て下さい。
その場合は、延長保育料を前月の25日(休日の場合は翌日)までにお支払下さい。- 1ヶ月:30分延長 2,000円 1時間延長 4,000円
- 1日:30分延長 250円 1時間延長 500円
- 別途お支払をお願いしているもの
-
- 主食費・副食費(3歳児以上)※主食費・副食費を徴収し、給食を提供します
- 連絡帳費(0歳児~2歳児)1冊200円
- アルバム積立金(全園児)年額徴収3,000円
- 日本スポーツ振興センター掛け金 年額徴収240円
小規模保育事業(A型)とは?
小規模保育事業とは、「子ども・子育て支援新制度」による、市の認可事業(地域型保育事業)のひとつで、0歳児から3歳未満児を対象に、定員「6人以上19人以下」で行う保育事業です。
さいたま市では、2015年4月から小規模保育事業所を新たな保育施設の形態として設け、当園は小規模保育事業所として開園いたしました。
施設の設備や運営に関する基準、給食の提供、保育料など、基本的に認可保育所に準じています。
少人数保育により、お子様の発達に応じたきめ細かな保育を行います。
申込みについては、各区役所支援課において入所申込みを受付け、市による保育の必要度に応じた利用調整を経た上で各小規模保育事業所の設置者と保護者が直接契約することとなります。
○小規模保育事業A型…要保育従事者数のうち全員が有資格者
まあれ愛恵保育園って?
2014年度4月に開園した認可保育園「東浦和たいよう保育園」との合同行事を通して、小規模保育室では、なかなか経験できない行事も組み入れています。
まあれとはイタリア語で海を表し、母なる象徴である まあれ で愛情たっぷりに恵まれた幼児期を過ごして欲しいとの思いで名づけました。