学生の方へfor students
小さいころからの夢、憧れの先生のようになりたい、子どもが好き!
どのような理由でも、“保育士になりたい”と思った
あなたの夢をまあれは全力で応援します。
子どもの主体性を大切にし、
子どもたち、先生たちの“やりたい”が叶う場所がまあれ愛恵会です。
子どもたちの力を信じ、一緒に高め合える、
そんな人をお待ちしております。
法人の理念philosophy
理事長メッセージ

子どもも先生も、
さらに輝ける法人をめざして
私はすべての職業が尊重されるべき必要な仕事であると思っています。それでも「保育園の先生というのは本当にやりがいのあるいい仕事」だと思います。子どもたちの笑い声や泣き声や歌声、汗びっしょりで夢中で遊ぶ姿のかわいい事。そして、やさしくまた頼りになる先生たちの声、給食室からただようお昼ごはんのおいしそうな匂い。
保育園は、保育士・栄養士各々がプロとして良い仕事をし、地域とつながり、ご家庭と連携し、子どもたちの生命と発達を見守ります。笑顔があふれる保育園は、平和の象徴だと思います。
当法人が創立以来17年間保育園を続けられてきたことは通ってきてくれた子どもたち、保護者の皆さん、地域の皆さん、そして何より毎日しっかり子どもたちを見守ってくれている先生たちの皆さんに感謝の思いでいっぱいです。
社会福祉法人の変革が進む今、今後も着実にこの歩みをつづけていくために、また、「子どもも先生もさらに輝ける法人」を目指していくために具体的な行動の指針が必要になります。「子どもが好きな皆さん」「保育を通して成長していく意欲をお持ちの皆さん」「保育を通して自分の人生を創りたい皆さん」そんな皆さんと一緒に楽しく一生懸命働けることを楽しみにしております。
社会福祉法人 まあれ愛恵会
理事長 海田 英彦
-
- 保育理念
- 子ども一人ひとりを大切にし、
家庭的な雰囲気の中
園児自らが伸びる力を援助し、
また地域から愛される保育園を目指す。
-
- 保育方針
- 心身ともに健やかで逞しさをもった
子どもの成長を促す保育
-
- 保育目標
- ●正しい基本的生活習慣を身に付けている子ども
- ●集団生活を通して明るく元気に遊べる子ども
- ●普遍的な価値観をもち、思いやりのある子ども
- ●豊かな創造力、社会力、そして人間力の基礎を身につけている子ども